ヌーノ・別天地構想

君が泣くまで考えるのをやめない。つもり

MENU

スポンサーリンク

楽器が上手い人の特徴 [まとめ]

 

f:id:ijsaki:20171021110100j:plain

私は大学の軽音楽サークルで、活動してました。

かなーり狭い世界で音楽活動をしていたわけなんですけど、

そういった世界においても、楽器の上手い下手は評価されてしまいます。

そこで、私はサークル活動を通じて、

サークルの中でも楽器が上手いといわれる人たちを観察し、

独自の視点から楽器の上手い人を4つのタイプに分類してみてみました。

 

 

 

楽器が上手い人の特徴まとめ

①楽器や音楽が好きな人

   これは言わずもがなであるが、

   自分の楽器を愛している人はやはり上手い。

   逆にしてみれば、楽器が上手い人の中で、

 自分の楽器が嫌いな人というのは滅多にいない。

 楽器が好きな人というのは、単純にその楽器に触っている時間が他の人よりも長い。

 だから、そうでない人よりも楽器の扱いに慣れている。

 また、本当に夢中になれるアーティストや音楽のジャンルなどがあると強い。

 自分の好きなアーティストを目標に、

 練習やライブなどに取り組めるからである。

    

②真面目な性格な人

 ここでいう真面目な人というのは、

 楽器の練習が良くできるという意味である。

 やはり楽器は毎日少しずつでも練習しなければ、上手くはならない。

 難しいフレーズがあったとしても、

 妥協をしないで練習に取り組める人がきっと上手くなる。

 メトロノームや教本を活用した、地道な練習は嫌がる人も多いが、

 そういった練習にも積極的に取り組めるとよい。

 また自分の演奏や他人の演奏を聴いて、

 良い点や悪い点などに気づいて、反省できると上達に繋がる。

 また、いろんな音楽を聴き、

 さまざまな人のライブを見に行って、耳を鍛えるというのも大事である。

 ライブを見ることで、楽器の「いい音」というものが、自然と分かってくるし、

 上手い人がどんな顔や表情で演奏しているのかを、観察するのもためになる。

 

 

③音楽がないと生きられない人

 本当に、音楽がないと生きられないような人は存在する。

 大学に通ってても授業など全く聞かず、サークルに出てライブに明け暮れる毎日。

 酒を飲んで暴れて、普段何をしているかわからないような人たち。

 そういう人たちは大抵、楽器がべらぼうに上手いと思う。

 おそらく、かなり楽器が好きな人であるか、

 人生の師にしてるくらいに好きなアーティストを持っている人の場合が多い。

 実際に、ライブでそういった「音楽がないと生きられない人」たち

 を数々みてきて、圧倒されることが多々あった。

 そういった人たちが好きな音楽の傾向として、

 レッチリ、ニルヴァーナ、レディオヘッド、銀杏ボーイズとか、

 訴えかけてくるようなバンドが好きな場合が多い。

 

④天才的または音楽的素養がある人

 天才的な人。これもまた実際に存在する。

 具体的に言うと、スタジオミュージシャンのバイトをする傍ら、

 ライブなどに出て、速弾きピロピロするような人である。

 耳コピは当たり前、一度聞いたフレーズはすぐに弾ける。

 そういう人たちは子供の頃からピアノを習っていることが多い。

 また、特にボーカルの人に多いが、うまく説明できないけど、

 「なんか声がいいんだよなぁ」とかそういった才能の要素もある。

 持った才能に左右される音楽やアーティストもあるということだ。

 

 みなさんは当てはまる点はあったでしょうか。

 これらの点を参考に楽器の上手い人を目指してみてください。